memo

md5 1bdf2ebce1c1d13a0c385ed189a37f1f sha1 2f45cac66b887e8009907c61cedf0522fefdb3c7 sha256 45f6a8e0974e695b50961dc5d9f9c2457287fc4b1e41419693eec69cdb0c1e7e

2015年初時点のWebについて思ったことをまとめておくよ

2014年のWebは、またちょっと残念感が増したなぁ、という印象でした。 残念感が増した、というのは、「情報共有の環境として質が低下したように感じた」という意味です。これは別に2014年に始まったことじゃなくて、ここ数年ずっと続いている傾向が継続して…

合同会社qumuは「合同会社テンマド」に会社名が変わります

先日「合同会社qumu」という会社を立ち上げたわけですが、いわゆる商標権というものの関係で、「qumu」という社名での事業継続が、不可能ではないけど面倒の多い感じの状況になりまして。というわけで、会社の名前を「qumu」から「テンマド」に変更すること…

借方・貸方、バランスシートとか

フリーにしても会社にしても、経営的なことをやり始めるとプログラムだけ書いてればいいというわけにはいかないもので。会計処理をするときに、借方/貸方とかどう分けてどう計上していけばいいのかとか、バランスシートの読み方的なこととか、自分の中にしっ…

qumu、という会社を立ち上げました

突然ですが、qumu、という合同会社を、@hiro_yと一緒に立ち上げました。http://qumu.co/ウノウ時代の同僚である@hiro_yから「会社を辞めるつもりで、次どうしようか考えてる」という話を聞いて。自分のほうは5年ほどのフリーランス生活で一人でやる限界とい…

ChromeのDeveloper Toolsの$x()とcopy()

ChromeのDeveloper Toolsで、$x()でXPathによる要素の抜き出しができるのと、copy()でクリップボードにコピーができるのを把握したのでメモ。たとえば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%…

静的サイト用boilerplate

昨今のWebアプリケーションのひな形その2 - Gruntちょうどここ数ヶ月で取り組んでるとこなので。自分は最近JSONデータ+Jinja2テンプレを元に静的HTMLを吐き出す自分用コマンドラインツールを作って https://github.com/zk33/negiそれ+compass+JSHintをGrunt…

2013年3月18日

pythonでコマンドラインツール作ろうと思って、引数とかどういうふうに扱えばいいのかなと思ったらよさそうなモジュールが標準であった。さすがpython。 http://docs.python.org/2/library/argparse.htmlが、python公式のドキュメンテーションが相変わらずな…

Google Readerが終了するようなのでLDRのCSSをいじる

Google Readerが終了するようなのでLivedoor Readerを使うことにしたのだけど、なんか読みづらいので少しずつユーザースタイルシートを弄っていってみる。ChromeにStylebotという拡張入れて管理。 a:link, a:hover { color: #259; } #reader_logo img[title=…