2013年3月18日

pythonでコマンドラインツール作ろうと思って、引数とかどういうふうに扱えばいいのかなと思ったらよさそうなモジュールが標準であった。さすがpython
http://docs.python.org/2/library/argparse.html

が、python公式のドキュメンテーションが相変わらずなんか読みづらいので気づいたらまたカッとしてCSS書いてた。多分まだまだ調整加えるけどバックアップがてらにメモ(for OSX10.8)

.body {
    color: #333;
}

.body h1, .body h2 {
    border-top: 1px dotted #DDD;
}

body {
    font-family: 'Lucida Grande';
    font-size: 14px;
}

h1,h2,h3,h4 {
    background: none;
    border-bottom: 0;
    font-family: 'Avenir Next';
    font-weight: 600;
    padding-top: 1em;
}

pre {
    background: #f0ffe0;
    border: 1px solid #e0eed0;
    font-family: 'Courier';
    line-height: 1.5;
    padding: 1em;
}

Avenir Nextって太めにして見出しで使うとかわいいね。

Google Readerが終了するようなのでLDRのCSSをいじる

Google Readerが終了するようなのでLivedoor Readerを使うことにしたのだけど、なんか読みづらいので少しずつユーザースタイルシートを弄っていってみる。ChromeにStylebotという拡張入れて管理。

a:link, a:hover {
    color: #259;
}
#reader_logo img[title=livedoor]{
    display:none;    
}

#header {
    display: none;
}

.channel, .channel_toolbar {
    background: #F8F8F8;
}

.channel_toolbar {
    border-bottom: 1px solid #EEE;
    opacity: 0.5;
}

.even {
    background: #FFF;
}

.item {
    border-bottom-color: #EEE;
    border-bottom-width: 3px;
    padding-top: 8px;
    max-width: 680px;
}

.item_body {
    line-height: 1.6;
}

.item_footer {
    margin-top: 20px;
    opacity: .4;
    border-top: 0;
}

.fs-reading {
    background: #58C;
}

.adsWrapper {
    margin-top: 100px;
}